猫にも好みがある?おすすめの爪とぎご紹介!

猫と日常

爪とぎは何でする?

爪のケアだけではなくマーキング等の要素も含まれています。

気分転換などでも爪を研ぎます。

古い爪を取り除き適切な長さに整える為にも行います。

用意していないとカーペットや壁等至る所で爪を研いでしまう為、

いつでも爪研ぎが出来る環境を用意しましょう。

出来れば部屋数に比例した爪とぎを用意することをおすすめします。

わが家のにゃんずは単純に「かまって」のサインとして飼い主の顔をじっと見ながら

爪を研いでいます。

猫が安心して爪とぎができるスペースを作ってあげよう

爪とぎの素材選び

ダーボール

1番使われているオーソドックスなタイプです。安価で購入出来使い終わったら

すぐごみとして捨てれます。研ぎカスが多いことと耐久性は期待できません。

木製

野生の猫は本来外の木で爪を研ぎます。野生に近い為、好まれる素材です。

で出来た爪とぎ等は殺菌作用もありおすすめです。ただし値段が高い

カーペット生地

丈夫で研ぎカスが出づらことがメリットです。

肌触りが良く、どうしても絨毯等で爪を研いでします猫におすすめです。

キャットタワーに巻き付いていることが多い素材です。

こちらも研ぎカスが出づらくほぐれた麻布の繊維にも

爪がよく引っかかり長く使えます

特有の臭いがある為、苦手な飼い主さんもいるかも。。

天日干しをすることで軽減されます。

爪とぎの形

基本縦置き・横置のものになります。

●縦型

キャットタワーや吊り下げタイプ、

貼り付けタイプ等が該当します。

猫が半分立った状態で使用することが出来ます。

横型

自然の形で背中を丸めて爪を研ぐタイプです。

床置きタイプで持ち運び等も楽です。

爪とぎの後は上でまったり(*´ω`)

まとめ

形、素材様々なタイプがあるので愛猫後気に入る1品を探してみましょう。

番外編

①遊びながら爪とぎ!
猫とnyancoroby Box(ニャンコロビー ボックス)
今回はニャンコロビー ボックス。 わが家のにゃんこが興味深々だったおもちゃのご紹介です。
②お部屋にあった高級爪とぎ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました