【猫用トイレ】にはどんな種類がある?猫と飼い主のベストな選択!『初めて猫を飼う時』にもおすすめ!

猫と日常

猫を飼う上で全体欠かせないのがトイレです。

猫用トイレにはシステムトイレ等で尿が落ちるタイプと固まるタイプがあります。

また、『オープン型・ハーフドーム型・ドーム型・筒型』等さまざまな形状があり

迷ってしまいますよね?

どのような商品を買えば猫と、飼い主にベストな選択なのでしょうか?

気に入らないトイレを使うと?

愛猫がトイレを気に入らないと膀胱炎や粗相の原因になります。

わが家のりんちゃんは気に入らないトイレはこのスタイル。
膀胱炎

トイレのタイプが合わなかったり不衛生な状態にしていると

オシッコをするのを我慢して膀胱炎になることも。

粗相

折角しつけをして覚えてもらっても、毎回気に入らないトイレで用を達することは

猫にとってもストレスになります。

トイレ以外の場所でしてしまう等の粗相の原因になります。

猫の理想のトイレ

  • 猫が中で反転できるよう猫全長の1.5倍以上の大きさを用意。
  • 自然の砂に近いものを好む。
  • トイレの数は頭数+1個
  • 出入りしやすく縁の段差があまりない
  • 砂が肉球にくっつかない

飼い主の理想のトイレ

  • 手間がかからないようにしたい。(シーツ等は1週間に1回交換?)
  • なるべく飛び散らない砂が良い。
  • 掃除をし易い商品が良い。
  • 健康チェックも考え、出来るだけ用を達している時も見える。
  • 臭いは抑えたい。

トイレの種類

ドーム型や筒型

砂が飛び散らないように屋根で覆ったトイレです。扉の有無等も選べばす。

筒形は言葉の通り筒状で上に穴が開いていてそこから入るタイプです。

メリット

警戒心が強い猫にはトイレがカバーで覆われている為、人や他の猫に見られたり

邪魔されず使用することが出来る。

砂やチップが周りに飛び散らない

蓋が付いていることで臭いが広がり辛い

ドーム型で上に穴が開いているタイプは臭いは空気より重い為、

更に匂いの広がりを抑えられます。

デメリット

カバーがあることで砂交換や掃除がし辛い

尿チェックもし辛く。用を達する所も見えない。

(受け皿があるタイプを使うことで掃除や尿チェックもし易くなります。)

ハーフドーム型

ドーム型の屋根を取ったタイプです。

メリット

シートタイプの為、お手入れが簡単。シート交換は1週間に1回程度。

尿は下に落ちる為、付属のスコップでウンチを取り除くだけ。

砂の交換も楽に出来ます。

体調管理のための尿のチェックもシートを見てチェックし易い。

デメリット

砂やチップが周りに飛び散りやすい

ドーム型と比べると匂いが広がり易い

砂が固まるタイプと違い尿量は分かり辛い。

ユニチャーム

花王

オープンタイプ(砂固まるタイプ)

トイレの底が平らになっており、オシッコをすると猫砂が固まるタイプです。

メリット

排泄量が確認し易い。

本体がとても安価。

好みによると思いますが、チップタイプと違い自然の砂に近く慣れるまでが早い。

デメリット

砂が小さく周囲に飛び散り易い。猫の足に付着して周りを汚してしまう。

臭いが発生し易い。

シートタイプと違い都度お手入れが必要

オープンタイプ(チップタイプ)

オープンのメリットを残しつつ砂汚れを回避出来、臭いの軽減も期待できます。

まとめ

最近ではシステムトイレ(尿が下に落ちるタイプ)が主流のようです。

飼い主さんにとってもチップタイプが臭いも抑えられメリットだらけのはずですが。。

我が家のにゃんずは最終的にオープンの砂タイプがお気に入りです。

飼い主泣かせですが、一番自然に近いのかも知れません。

愛猫の最適なトイレを選択しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました